ブックタイトル品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

ページ
105/148

このページは 品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている105ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

折り加工のトラブル事例■折り位置を間違って折ってしまった折り加工のトラブル事例2【キーワード】Z折りずらし折り加工折り見本■事故内容A3サイズからZ折り、更にずらし二つ折り加工を行う仕様のリーフレットであった。しかし、ずらし折りの工程で、折り位置を間違って通常の二つ折りにしてしまった。最終チェック時に加工原稿を見て間違いに気付いた。■処理内容全数印刷し直し再加工を行う。■損失金額79,100円■原因1作業者の思い込みによる事故である。加工原稿(折り見本)を添付しているが、確認しないまま進行してしまった。2責任者のチェックも、作業完了後の最終チェックだけで終わっている。ミスは発見できたが、全数刷り直しになった。3作業指示書や加工原稿の注意ラベルにも、「ずらし折り」の指示が明記されていなかった。■再発防止策展開Z折りずらして二つ折り注意ラベル注意!!Z折り+ずらし折り折り位置注意!!1作業者は作業指示書・加工原稿(折り見本)を確認して作業を開始する。2作業者はセットできた段階で、加工原稿とスタート見本を責任者に見せ確認してもらう。最終チェックだけではミスがあった場合、全数刷り直しとなり、事故金額も大きくなってしまう。3営業・生産管理も、次工程に誤解の余地を与えない原稿作りを行う。「ずらし折り加工」と注意ラベルを貼付し、デザイン意図を最終工程まで徹底させる。※表紙を折る位置をずらして、中面を少しのぞかせるデザインはよく見かける。三つ折り(Z折り)と組み合わせたところに、このデザインの独創性がある。しかしデザインがオリジナルであればあるほど、初めて見た作業者にはデザイン意図も通じにくい。作業指示書や加工原稿の注意ラベルで「ずらし折り」と明記するのはもちろん、口頭での説明もしっかり行おう。Total Quality Control 365days 103