ブックタイトル品質管理365日──事故はかくすな。正直に報告し、原因を追究せよ(石川 忠)│富士精版印刷株式会社
- ページ
- 62/108
このページは 品質管理365日──事故はかくすな。正直に報告し、原因を追究せよ(石川 忠)│富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 品質管理365日──事故はかくすな。正直に報告し、原因を追究せよ(石川 忠)│富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
品質管理365日──事故はかくすな。正直に報告し、原因を追究せよ(石川 忠)│富士精版印刷株式会社
第2章4年間の事故報告書のまとめ*21-7外注製本の事故と原因■事故内容製本時、表紙と本文を別種類の折り丁が綴じられた。定期発行の就職情報誌で地域名が異なる種類があり表紙Aには本文Aを、表紙Bには本文Bを綴じるべきところ表紙Aに本文Bを綴じて製本された。■処置全数刷り直して再製本となった。定期刊行物で納品日が決まっているため、印刷機械は現在進行中の作業を中断して納期に間に合わせた。■損失金額302,069円本文A本文B表紙A表紙A[良品][不良品]■原因オフ輪印刷折り出しの定期刊行物で折丁が数台あり、混入を防止するために折り別に結束バンドの色を変えていたが、印刷オペレーターが結束バンドの色を間違えた色のバンドをセットした。製本会社は毎週製本しているのでバンドの色で種別を判断し、中身を見ないで製本した。両者とも習慣になっていて思い込みで作業をした。(確認不足)■再発防止策印刷機長は常に助手が作業指示書通りの作業をしているか確認しなければならない。製本会社は結束ヒモの色を信用するのではなく、製本見本(加工原稿)と同一の製品が出来ているか必ずチェックしなければならない。地道なチェック作業を続けることが事故を防ぐことになる。050 Total Quality Control 365days