ブックタイトル品質管理365日──事故はかくすな。正直に報告し、原因を追究せよ(石川 忠)│富士精版印刷株式会社
- ページ
- 56/108
このページは 品質管理365日──事故はかくすな。正直に報告し、原因を追究せよ(石川 忠)│富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている56ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 品質管理365日──事故はかくすな。正直に報告し、原因を追究せよ(石川 忠)│富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている56ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
品質管理365日──事故はかくすな。正直に報告し、原因を追究せよ(石川 忠)│富士精版印刷株式会社
第2章4年間の事故報告書のまとめ*21-1オフ輪印刷の事故と原因■事故内容高校生用の参考書をオフ輪機で印刷したが、紙粉がブラン胴に残りグリーンのベタがガサガサになった刷り本が良品に混入し、製本会社にて検品しながら製本作業してもらった。■処置製本会社で出来上がり製品の部数を数え、検品の結果不足となった数量を補刷りした。■損失金額157,727円[黒の中に白く見えるのが紙粉]■原因用紙の表面がラフで、紙粉がブラン胴に残りやすい紙であった。印刷機のインキ付けローラーが調整不十分でインキの転移が悪かった。絵柄がベタで条件が悪かったこととインキが硬すぎたために短時間で胴残りした。ブラン残りした刷り本を良品と判断した機長の甘い判定だった。■再発防止策管理者はオペレーターに日常の機械メンテナンスを奨励し、ローラーのニップを正常に保つように指導する。メンテナンスの重要性を認識させる。ラフな用紙はコート紙以上に抜き取りチェックの回数を多くして、不良の早期発見に努めるべきである。044 Total Quality Control 365days